Column

-豆知識系コラム-

2023年最新版!オシャレな《からし色》振袖特集

2022.06.23

【からし色のおすすめコラム】

 

1.からし色・マスタード色

ナチュラルカラーが流行りの今、

「からし色が良い!」「からし色の振袖を探しています」というお嬢さまも増えてきています。

こちらでは「からし色」の振袖について

からし色が与える印象・種類、ガラッとスタイルが変わる振袖コーディネートもご紹介いたします♪

 

 

●からし色が与える印象

 

からし色が生まれたのは「黄色」からです

黄色は富や権力・豊作の象徴

黄色は、太陽の光を連想させる色で、古くから着物にも用いられてきました。

金色に近いことや収穫時の稲穂の色にも似ているため、富や権力・豊作の象徴でもありました。

 

現在では、明るさや楽しさ・前向きな感情・幸福感といったイメージが強くなっています。

心が浮き立つような、軽やかな気持ちにさせてくれる色です。

太陽の光のように周囲までを明るく照らし、場を華やかな雰囲気にします。

 

 

①からし色のバリエーション

 

古くから着物などに用いられてきた伝統色は、からし色(黄色)だけでも60色はあるといわれています。

 

・山吹色(やまぶきいろ)

なじみ深く、どんな色かすぐに思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。

バラ科の低木である山吹の花に由来する色で、オレンジに近い赤みのある黄色です。

平安時代とくに人気が高く、かさねの色目として装いを華やかに飾っていました。

ウコン色の風呂敷なども百貨店などでよく見かけますね。


・鬱金色(うこんいろ)

鬱金の根で染めた色のことで、赤みがかった黄色ですが、山吹色よりやや鮮やかな色合いです。

マスタードイエロー寄りといったところでしょうか。

「金」の文字を含むことから縁起が良いとされ、鮮やかな色味も相まって、江戸時代初期に財布などの小物に多く使用されました。

現代では、鬱金の防虫効果から、着物を包む風呂敷に多く用いられております。

・黄蘗(きはだ)

黄色のなかでも歴史が古く、奈良時代の文献に登場する色です。

ミカン科の黄蘗の樹皮で染める緑みのある色で、グレープフルーツカラーより若干落ち着いた色合いをしています。

黄蘗は、下染めや公文書用の紙などの染料として使われたほか、漢方薬としても役立てられました。

・芥子色(からしいろ)

アブラナ科の芥子菜の種子から作られる和からしに着想を得た色です。

マスタードの色味を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、マスタードイエローよりも落ち着いた、やや渋みのある色合いです。日本人の女性の肌によく合いますよ。


・淡黄(たんこう)

かさねの色目として使われていた伝統色です。

名前から想像できるように淡い黄色ですが、ただ薄くなったというよりも赤みを足して柔らかな風合いになっています。

イメージとしては、黄みの強い肌色です。

黄色の華やかさはあるものの柔らかな風合いです。

日本独自の色味で、かつ微妙にニュアンスを変えながら、それぞれ異なる味わいがあります。


 

 

2.【ヴィンテージスタイル】

今回ご紹介する「からし色」は広映堂スタジオでもイチ押しの〝ヴィンテージスタイル〟とも相性が良いので個性派の方にオススメです♪

 

・ヴィンテージ

その理由として考えられるのは、からし色の雰囲気がほどよくヴィンテージ感を感じさせられ、成人式当日に他の方とは被りにくいところではないかと思います。

 

2023年・2024年の成人式の振袖レンタルでは全国的に白・赤・黒・緑の振袖が人気ですが、

その中でも人気5位のからし色の振袖をレンタルすれば、印象に残る振袖姿になること間違いなしです♪

 

 

ヴィンテージスタイルに使われている色は、日本の伝統色やくすみカラーが多く、また、大正ロマン・ゴシックと呼ばれているスタイルでよく使われる色も、同じように鶯色やからし色、えんじ色、藍色、朱色、深緑などが多いです。

 

★大正ロマン)と(ゴシック)の振袖写真

 

 

ヴィンテージスタイルの振袖の中でも最近人気な色が『からし色』そのからし色と相性抜群なのは「くすみカラー」です。

 

くすみカラーとは彩度の低いグレーがかった色のことで〝ニュアンスカラー〟とも言いわれます。

 

ファッション界に限らず文房具や家具など、他の製品でも流行っているというこのカラー、ブームといっても過言ではないです。

くすみカラーのメリットは日本人の女性の肌によく合い、顔色を明るく見せてくれるというところ。大人の仲間入りをする成人式にはピッタリのお色ですね。

 

 

 

【からし色の振袖でおススメのコーディネートは?】

 

成人式の振袖をレンタルする時、レンタルするのは振袖だけではありません。

帯や帯揚げ、帯締め、なども成人式の振袖姿を考える上で重要な小物です。

 

広映堂スタジオではお母様が成人式の時にお召しになった振袖をご使用頂く「ママ振プラン」をご用意しております。

40代なかばあたりのお母様時代にも流行った、からし色の振袖をお持ち込みいただく事も多くなりましたが、お嬢様達が揃って

「今風にコーディネートを変えたい」

「もっと自分好みにしたい」

というご希望があるようです。

 

 

からし色の振袖に帯、小物までくすみカラーだけのゆるかわなワントーンコーデもオススメですが

彩度の低い色を合わせていくと優しく大人っぽい雰囲気を演出してくれるのです。

 

★①小物(くすみカラー)の写真

 

 

ベースがからし色の振袖でも、柄行きに〔黒、紺、焦茶〕などが施されている場合、帯はあえて振袖のなかの濃い目の色にすることでメリハリのある仕上がりにもできます。

もちろん帯だけでなくほかの部分も濃いめの色をもってくるのもオススメです。

 

★②小物(濃い色)の写真

 

 

「小物選びでセンスが分かる」とも言いますが、帯締め帯揚げは、きもの姿の名脇役です。

小物は一つ一つ自分好みの色を選ぶ事が出来るので、色々な色を試して楽しみながらコーディネートをしてみて下さい。

 

 

 

【からし色の振袖にはどんな髪飾りが合う?どんなものが人気?】

 

髪飾りにはからし色の振袖に入っている色を選ぶことで統一感がでますが、ここでも小物選びで決めたくすみカラーや、メリハリのある色をセレクトするのもOK   ゆるい抜け感、ヴィンテージ感がプラスされます。

 

 

ポニーテールのアレンジも人気です。

ロープを使ったアレンジやなどもオススメです。

ロープの色味もからし色と相性のいいメリハリのあるブラウンや、くすみカラーのライトブルーを使うのもお洒落です。

他の小物と組み合わせて楽しんでください。

 

★①ポニーテール

 

 

ドライフラワーやレースを使ったアレンジも人気でオススメです。

ふんわりしたレースを選ぶことでゆるかわな印象も出ますし、かすみ草や麦、ススキなどが取り入れられたドラフラワーのニュアンスカラーを入れる事でレトロ感が加わります。

 

★②ドライフラワー

 

 

金箔や水引きなどの和小物なども流行しています。金箔は細かく貼り付ける事も大きめに貼り付ける事も出来て振袖に合った雰囲気に仕上げる事ができます。

 

水引は100円ショップなどでも沢山の色味が取り揃えてあるのでお髪の色を引き立たせる色に出会えると思いますのでうまく取り入れてイマドキのお洒落な髪型に仕上げましょう。

 

★③水引

 

 

またショートもボブヘアも小物使いでアレンジが可能です。

広映堂スタジオでは髪飾りも多数揃えておりますので、是非一緒に、トータルコーディネートを楽しんでくださいね♪

 

 

 

3.【広映堂スタジオの振袖紹介】

 

実際に成人式の振袖レンタルを行なっている広映堂スタジオが取り扱うからし色の振袖をご紹介致します♪

からし色の振袖といえば古典デザインを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

でも実は、からし色の振袖は古典に限らず、ヴィンテージスタイルなど多種多様。今回は4枚の振袖をご覧いただきます。

 

 

古典デザインを代表するような格式高い雰囲気。

梅、流水文様、雲取り、御所車、雪輪といった伝統的な吉祥文様が描かれています。

「成人式という日本の文化を大切にしたい」

「豪華に華やかさをだしたい」

とお考えのお嬢様には古典デザインがピッタリです。

 

 

248

 

からし色+グリーンの振袖は白と赤のコントラストが艶やかなこちらの振袖も伝統的な菊や梅、熨斗柄、扇面が描かれています。

「令和古典」という柄は比較的大柄にデザインされています。裾に向かってグリーンへと変化があるので全体的にメリハリも出ています。

よく色が出た濃いからし色の振袖を成人式で着たい方は必見です。

 

 

 

246

 

「松竹梅」の柄が入った振袖です。

大きな梅や松を引き立てるように細かく流水文様が散りばめられていて、なんとも品のある雰囲気です。

袖や裾の部分だけでなく、全体に深いエンジ色が入っているのがオシャレ。

からし色の振袖が着たいけど、黄色過ぎると着こなせるかな?とご不安ならおすすめのレンタル振袖。

 

 

最後は一番人気の振袖。

広映堂スタジオのスタイリング別では“ヴィンテージ振袖”としてコーディネートされています。

シンプルに肩と裾のみに梅、牡丹、菊などの和花が描かれていますが花の色味にくすみカラーが入っているので、黒とからし色の組み合わせともヴィンテージに感じさせる所以でしょう。

 

 

4.まとめ

からし色の着物は、周囲までをも明るい気持ちにしてくれ、まさに幸運の象徴ともいえます!

伝統色おいてもバリエーションが豊富で、とても楽しい色といえましょう。

 

様々なデザインのからし色の振袖を見てみて

『柄によってイメージが全然違う…』

『自分にはどのからし色が似合うのかわからない…』

という方は、実際に試着して顔映りを見てみることをお勧めします!!

 

広映堂スタジオでは長い経歴の中で沢山の振袖試着、コーディネートをしてきたスタッフがお嬢様が納得するまでお手伝いいたします

ご家族様や、ご友人様と一緒にお越しになる方もいらっしゃいますので、ご来店の際は後悔のないよう、ゆっくりと成人式の振袖を選んで頂くためにも、ホームページからご来店予約の上お越しくださいませ。

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
  • フォロー

PROFILE

東京都東久留米市にある地域密着型写真館・広映堂スタジオです!このブログではお客様のお写真や新しい衣装や小物などを随時ご紹介しています!

  • Instagram
  • LINE

CATEGORIES

  • カテゴリーなし

ARCHIVES

TAG