KOEIDO FURISODE【Libre2025】

コーディネートを考えるうえで、振袖の次 に重要ともいえる「帯」。古典柄で格式高 く?モダン柄で都会的に?あなたのなりた いスタイルに合わせた、個性を際立たせる 帯を選んで。 帯の中央を彩るアクセントアイテム。シ ンプルなものからビジュー付き、パール 飾りまで幅広い種類が揃う。色やデザイ ンでアクセントを加え、全体の引き締め 役に。 帯の上部にくるアイテム。王道の絞りやちりめん以 外にも、レースやサテンなどの異素材も人気。 帯や帯締めなどその他の小物を引き立たせるために 帯からさりげなく見せてもよし、帯揚げを主役に引 き立てて存在感をアピールするもよし。 襟元に華やかさを添える アイテム。見える範囲は 少なくても、個性を演出 する重要なアイテム。 最近はビジューやパール 付きのものからフリルデ ザインのものまで、様々 な種類が幅広く展開され ている。 襟元からさりげなく存在感をは なつ半襟。王道の刺繍衿から華 やかな色衿などが人気。 個性を出したい方は、ベロア素 材やレザー生地など素材でアレ ンジするのもおすすめ。 足元と手元はスタイルを完成させる大切な要素。 テーマに合わせた素材や柄を選び統一感を演出。 スタイリングによっては手持ちのブーツやクラッ チバックを合わせる子も多数。 振袖の魅力を最大限に引き出すのは、テーマを決めた小物アレンジ。 トレンドと個性を組み合わせて、アナタの魅力を引き出す 特別な着こなしを、トータルコーディネートでご提案。 振袖×小物 スタイリング図鑑 Feminine フェミニン Ghic ゴシック R eiaK en 令和古典 Example Example Example あなたの”好き”を 自由に表現しよう 右のページで紹介した小物は、振袖を着るうえで必要な小物たち。 あなたの個性を表現するために、小物のチョイスや使い方を工夫したり、 通常の着付では使用しない小物をプラスαで取り入れてみよう♡ 志古貴(しごき) お花アレンジ 幾何学模様の シャープな半襟 ホワイト 小物コーデ 令和古典スタイルで人気なのは”白い 小物”を上手に取り入れる事。白ベー スの帯は特に人気で洋風柄やレースな ど種類も豊富。通常は帯の後ろで結ぶ 志古貴(しごき)をあえて前側でお花の ようにアレンジする事で、ホワイト小 物コーデの主役に。 白い小物で透明感と洗練された印象を 与える事ができ、古典の美しさを引き 出しながらモダンな表現ができる。 ゴシックスタイルを作るには まず色のテーマ決める事が重 要。黒ベースで作るモノトー ンスタイルはチャレンジしや すいゴシックスタイル。色数 を限定する代わりに、小物をた 使って華やかに仕上げる。着物では通 常絶対使わないハーネスベルトやグロ ーブを上手に取り入れて、ダークな世 界観を表現してい く。全体のバラン スを調整しながら 小物をアレンジを 楽しんであなただ けのゴシックスタ イルを見つけて♪ ハンドグローブ ワンショルダー ハーネスベルト 帯揚げ フリルアレンジ フェミニンスタイルを 作るのに、パールやレ ースはかかせない♡ピ ンク刺繍のキュートな 半襟にパールックレス を重ねて付けすること でお顔回りを可愛く仕上げて。ピンク レースの帯揚げは大きめなリボンアレ ンジで存在感抜群。ネイルは振袖とお そろいのミントブルーとパステルピン クで細部のディティールにまでこだわ ってスタイリング。 柔らかな色合いと上品さが魅力のフェ ミニンスタイル。色のトーンを合わせ て特別な日を可愛らしく彩るスタイリ ングに♡ レース帯揚げ リボンアレンジ パール重ね衿× パールネックレス フリルたっぷり 帯締め 振袖とお揃いの ネイルカラー 37 36

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=